2023年8月– date –
-
リコー ペンタックスレンズ開発ロードマップの事前公開を取りやめ
ペンタックス、今後はロードマップ更新せず ペンタックス(リコー)が今後はロードマップへの新製品の掲載を取りやめることを明らかにしています。どのようなことなのでしょうか? それではプレスリリースをみてみましょう。 PENTAX Kマウント・645マウン... -
富士フイルム GFX100 IIの液晶は3軸チルトになる?
富士フイルムGFX100 IIの噂 富士フイルムGFX100 IIのさらなる情報が流出しているようです。どのような噂なのでしょうか? それでは記事をみてみましょう。 富士フイルムのGFX100 IIが冷却ファンを搭載するという噂(これについては確認が取れている)を伝... -
今夜発表予定 16-35mm f/2.8 GM IIの価格と一部仕様のリーク情報
16-35mm f/2.8 GM IIの価格が判明か 今夜にも発表されると噂されている16-35mm f/2.8 GM IIについての仕様と価格が流出した可能性があるようです。どのような情報なのでしょうか? それでは記事をみてみましょう。 未確認の16-35mm f/2.8 GM IIレンズの仕... -
キヤノン 2024年内にEFレンズすべて生産終了との予測
EFレンズすべて生産終了か EFレンズはまもなく生産が終了するかもしれない、そんな噂があるようです。どのような噂なのでしょうか? それでは記事をみてみましょう。 キヤノンはEFレンズの生産を縮小し続けており、今回はEF 200-400mm f/4L IS USM 1.4xが... -
ニコンとキヤノンの製品発売月をリスト化したら興味深かった
ニコンとキヤノンの製品発売月一覧表 ニコンとキヤノンがミラーレスを発売してから、ちょうど5年が経過し6年目に入ろうとしています。これまで、ニコンとキヤノンは、どのような製品をいつ発売してきたのでしょうか?少し気になったので、それぞれまとめて... -
Z 180-600mm f/5.6-6.3レビュー “飛行機、鉄道、スポーツに適する”
Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRレビュー Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRのレビュー記事が公開されています。どのような評価となっているのでしょうか? それではレビューをみてみましょう。 AF性能 鉄道撮影でも試してみた。カメラ設定は飛行機とほぼ同じだが、被写... -
ソニー300mm f/2.8 GMの画像がさらに流出 そこからわかる7つのこと
流出した画像からわかる7つのこと ソニーの300mm f/2.8 GMの流出した画像からわかる7つのことに関する記事を公開しているサイトがありました。興味深いので紹介しようと思います。 それでは記事をみてみましょう。 300mm f/2.8 GMはズームでなく単焦点だっ... -
ソニー”カメラ市場は非常に好調” 中国が市場を牽引も残る不安
カメラ市場は非常の好調 カメラ市場は、多くのメーカにとって成長している市場のようです。興味深い記事がありましたので、紹介したいと思います。 それでは記事をみてみましょう。 富士フイルム 売上げが前年同期比で6割以上伸びた ニコン 中国が牽引。... -
TAMRON 35-150mmとZ 50mm f/1.2、Z MC 105mmとのサイズ比較
TAMRON 35-150mm f/2-2.8 Di III VXDのサイズ比較 TAMRON 35-150mm f/2-2.8 Di III VXDのサイズを他のレンズと比較してみたというtweet(現在のpost、以下略)が話題になっています。どのようなtweetなのでしょうか? それでは内容をみてみましょう。 http... -
富士フイルム GFX100 IIには8段分のボディ内手ぶれ補正がある??
GFX100 IIの手ぶれ補正効果の噂 富士フイルムのGFX100 IIの手ぶれ補正効果の噂がでてきているようです。どのような噂なのでしょうか? それでは噂をみてみましょう。 信頼できる情報筋によれば、富士フイルムGFX100 IIには8段分のボディ内手ぶれ補正がある...