MENU

ニコン Nikon Z 5新ファーム公開 動画撮影時の瞳AFに対応ほか

目次

Nikon Z 5の新ファーム公開

ニコンがNikon Z 5の新ファームを公開しています。どのような変更があったのでしょうか?

それでは記事をみてみましょう。

ファームウェア C:Ver.1.21 から C:Ver.1.40 への変更内容

  •  NX MobileAir iOS 版に対応しました。
    • ※ NX MobileAir Ver.1.0.4 以降のバージョンをお使い下さい。

  •  リモートグリップ MC-N10 に対応しました。
  •  リモコン ML-L7 に対応しました。
  •  動画撮影時に瞳 AF 機能を追加しました。
  •  [カスタムメニュー]> f2[カスタムボタンの機能]で割り当てられる機能に[フォーカス位置の登録]と[フォーカス位置の呼び出し]を追加しました。
    • ※ 以下のレンズとの組み合わせで機能がご利用いただけます。(2023 年 2 月 14 日現在)
      •  NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
      •  NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
      •  NIKKOR Z 400mm f/2.8 TC VR S
      •  NIKKOR Z 400mm f/4.5 VR S
      •  NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S
  •  [オートエリア AF]の瞳検出の性能が向上しました。
  •  瞳 AF / 顔検出 AF、およびターゲット追尾 AF 中にライブビュー表示するフォーカスポイントの更新速度が向上しました。
  •  オートフォーカス使用時にメモリーリコール機能を使ったとき、使用しているフォーカスモードに関わらずピント位置呼び出し操作を行っている間は、シャッターボタンを半押ししてもピント位置が移動しないよう動作を改善しました。
  •  [静止画撮影メニュー]>[ピクチャーコントロール]を[オート]にしたときにフリーズする場合がある現象を修正しました。

動画撮影時の瞳AFに対応

変更内容をみるとかなり大幅な変更が加えられていることがわかります。特に大きな変更は、動画撮影時に瞳AFが利用可能になったこと、オートエリアAFの選択時に瞳検出の精度が向上したこと、瞳AF/顔検出AF時にライブビューに表示されるフォーカスポイントの更新速度の向上のようですね。

これらはAFに関する機能ですので、ユーザにとってはかなり嬉しい機能追加となるのではないのかなと思いますね。瞳検出や顔検出の機能が拡充することで利便性も高まるのではないかと思います。

新ファームのダウンロードは本記事下部の記事元リンクからどうぞ。

(記事元)https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/485.html

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次