MENU

ニコン Z 8の一部製品をリコール レンズ装着できない可能性

Nikon Z 8
目次

Nikon Z 8をリコール

ニコンがNikon Z 8に不具合があるとしてリコールすることを明らかにしています。どのような問題があったのでしょうか?

それではプレスリリリースをみてみましょう。

平素はニコン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。

ミラーレスカメラ「Z 8」ご使用のお客様から、稀にロック位置までレンズを回すことができず、レンズが装着できない場合があるとのご指摘がありました。

調査した結果、「Z 8」で本現象が発生する可能性があることが判明いたしました。対象となる「Z 8」の製品番号の範囲を特定いたしましたので、対応についてお知らせいたします。

対象製品につきましては保証期間に関わらず、無償で修理を実施させていただきます。往復の送料につきましては、弊社が負担いたします。本件において、ご不明な点がございましたらサービス機関までお問合せください。

お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますこと、深くお詫び申し上げます。

プレスリリースによれば、交換レンズ装着時に、まれにロック位置までレンズを回すことができない場合があるという不具合があるとしています。

調査したところ、問題が発生する可能性のある製品番号を把握できたということですね。

これらの製品については無償修理という対応になるようです。

具体的な製品の確認方法や、修理までの手続きなどについては、本記事下部の記事元リンクからご覧ください。

(記事元)https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2023/0623_02.html

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 私のも該当でした。非該当という人はまだSNS上で見たことが無いので、全員だとしたら数千台でしょうか。
    しっかりと準備した上でのリコール発表だと思いますが、臨時バイトとかが修理対応するのだったら気持ち的に、マウント部分なのでセンサーに埃とか付かないかなぁなんて考えてしまいます。

  • セーフ報告を見ないあたり、初期ロット全台が対象でしょうか。金型の公差がしきい値以上でどの個体が不味いか特定不可能、使用パーツがダメで全台交換必須、等ですかね?
    早々に対応できたのが不幸中の幸いと言えますが、撮影可否に直結する不具合はやはり手痛いですね……

  • 自分のZ 8も対象でしたが、保有レンズ1本を除いて問題なさそうなので、当面修理には出さないつもりです。
    たいした不具合ではなさそうです。

路傍のカメラ好き へ返信する コメントをキャンセル

目次