2020年– date –
-
一眼レフ売れ筋ランキング 一眼レフが全体でも上位にランクイン
1位 D5600 ダブルズームキット D5600WZ(ニコン) 2位 EOS Kiss X9i ダブルズームキット KISSX9I-WKIT(キヤノン) 3位 EOS Kiss X10 ダブルズームキット ブラック KISSX10BK-WKIT(キヤノン) 4位 D3500 ダブルズームキット D3500WZ(ニコン) 5位 E... -
Nikon Z 5レビュー 低価格でも魅力的 キットレンズも魅力
・価格がキットレンズ込みで20万円前後と買いやすい価格 ・重量が約900gと驚きの軽さ ・手振れ補正も搭載 ・EVFが上位機種と同等で見やすい ・ボディの造りもしっかりしている ・AFエリアも273点と多く、瞳AF、動物瞳AFも搭載 ・バッテリーも長持ち ・デュ... -
ニコン Nikon Z 5よりも低価格なフルミラーレスを検討??
・Nikon Z 5はタイ製造 ・センサーメーカーや画素ピッチは機密情報となっている ・Nikon Z 5はZ 6/Z 7と異なるセンサーを利用している(裏面照射型ではない)。ノイズや特徴は異なるだろう ・Z 5はミドルクラスのFXフォーマットモデルだ(ニコンは本当のエ... -
EOS R5 新ファーム公開 動画録画時間改善 どのような変更??
このファームウエアの変更 (Version 1.1.0) は、以下の機能向上と修正を盛り込んでいます。 1 映像をカメラの画面に表示しながら、HDMI出力による映像表示を行う設定時に、[温度上昇緩和:入]が設定できるようになりました。 2 一部のRFレンズを使用し... -
Nikon Z 50 価格調査 謎の6月末の値上がりの原因は?
(記事を一部引用しています) (記事元)https://kakaku.com/item/K0001201317/pricehistory/ Nikon Z 50ダブルズームキットの価格調査 価格.comがNikon Z 50ダブルズームキットの価格について報告しています。画像クリックで拡大します。 記事に... -
EOS R5 レビュー 「8k動画は飾りと言われても仕方がない」
なお巷では、本機の発熱による使用時間制限が話題になっているようである。今回は真夏の夕暮れどきに8Kで撮影してみたわけだが、モニター画面の左上に時間が表示されており、8Kの場合最初が15分に設定されている。撮影を停止したところで確認すると、この... -
ソニー 低価格フルサイズ機 9月中旬発表 仕様はα7 IIIに近い??
信頼できる情報筋が、ソニーの新しいエントリークラスのフルサイズミラーレスカメラの発表が9月に予定されたことが確認された。仕様について聞いたら、このように答えた。 「新しいエントリークラスのフルサイズミラーレスカメラは、α7IIIに似たスペックが... -
EOS R5の8k動画連続撮影方法発見 「小さなネジを差し込む」
自分のEOS R5でバッテリーがなくなるまで、回復期間やシャットダウンすることなく8kビデオを録画できるようになった。 証拠動画を撮影したが、それではどのようなオーバーヒートの問題も、温度センサーをモニタリングすると、8k録画で20分経過後のカメラの... -
Nikon Z 5レビュー Z 5はニコンからの前向きな一歩
初心者向けへのフルサイズミラーレスシステム、または少なくとも最初にZシステムを取り入れたい人向けへのフルサイズミラーレスシステム、特に熱心なカメラ愛好家やセミプロフェッショナルの価格、ニコンの最新機種であるNikon Z 5というギャンブルは実っ... -
EOS R5オーバーヒート 温度センサーなく時間で警告?? 意図的な制限か??
1 EOS Rのオーバーヒート問題は、NoLifeによって最初に修正された(8月7日に公開) ・ちょうど数週間前、NoLifeのYoutubeチャンネルは、メモリカードを取り外して、HDMIを経由して外部電源を利用すれば、4k 60pのHQ動画(8.2kからのオーバーサンプリング...