2023年– date –
-
EOS R3は一代限りではなかった?? Mark IIが登場すると噂
EOS R3は1代限りではなかった キヤノンのEOS R3についての噂が流れているようです。EOS R3 Mark IIが発売される可能性があるのでしょうか? EOS R3が発表されたことは、少し驚きだった。スポーツ撮影者やフォトジャーナリストなどのための「プロフェッショ... -
パナソニック G9II/GH6/S5II/S5IIX新ファーム公開 GH9IIはHDMI経由RAW出力に対応
G9II、GH6、S5II、S5IIX新ファーム公開 G9II、GH6、S5II、S5IIXの新ファームが公開されました。どのような変更内容となっているのでしょうか? Blackmagic Design社製レコーダーへの HDMI経由での動画RAWデータ出力に対応・Blackmagic Design社製レコーダ... -
次のXサミット開催日が漏洩?? X100V後継、GFX100SIIの発表あるか
次の新製品発表は2月20日か? 富士フイルムは次のXサミットをいつ開催する予定があるのでしょうか?そこでは新製品が発表される可能性があります。 https://www.youtube.com/watch?v=KxWuRXq1QXU 日にちが変更される可能性があるが、次のXサミットは2月20... -
キヤノン RF35mm F1.2 L USMを来年前半に発表か
キヤノンの次のレンズは35mm f/1.2か キヤノンの次の新レンズはRF 35mm F1.2 L USMになる可能性があるようです。どのような噂なのでしょうか? 私たちはついに、RF 35mm f/1.2L USMが2024年の前半に登場することを確認した。これまでに何度か誤報があった... -
リコー “K-1 IIIは開発中 Qマウント復活の可能性は低い”
リコーのカメラの現在の開発状況と将来 台湾で開催されているマーケティングイベントで行われた、リコーの上級幹部とのインタビュー記事が掲載されています。 K-1 IIIはまだ開発中だ。設計の精度を高めるため、また新しいカメラ用の特定のコンポーネントや... -
シグマ APS-C用50-130mm f/2.8の特許を出願 APS-C大三元完成か
シグマ APS-C用望遠ズームの特許 シグマがAPS-C用の大口径望遠ズームレンズの特許を出願していることがわかりました。どのようなレンズなのでしょうか? 焦点距離 51.50 88.04 132.00Fナンバー 2.92 2.92 2.92全画角2ω 31.56 18.01 12.01像高Y 14.20 14.20... -
Nikon Z 6IIIのモックアップ画像が流出?? 小型フラッグシップモデルとして来年度発売と噂
Nikon Z 6IIIは来年4月に登場か Nikon Z 6IIIに関するさらなる噂がでてきたようです。どのような噂なのでしょうか?それではみてみましょう。 こちらは受け取った最初のNikon Z 6IIIのモックアップで、比較のためNikon Z 8の隣に置かれている。 噂されてい... -
タムロン17-50mm F/4 Di III VXDはかなりしっかりしたレンズ
17-50mm F/4 Di III VXDレビュー タムロンの17-50mm F/4 Di III VXDはどのようなレンズで、どのような特徴があるのでしょうか? 実際の製品として、タムロンの17-50mm F/4 Di III VXDは、かなりしっかりしたレンズだ。しかし市場に出ている他のレンズでも... -
Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの納期がさらに延びる 未だ入手困難な状態
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの納期情報 NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの納期はいまどのようになっているのでしょうか?入手できる時期を調べました。 さらに納期が延びる ヨドバシカメラがZ 180-600mm f/5.6-6.3 VRの次回の入荷情報を伝えています... -
富士フイルム GFX 50R後継は発売しない?? スポーツ写真分野へ参入か
富士フイルムの今後の方針の噂 富士フイルムは今後、どのような分野に参入し、そして次にどのようなカメラを発売しようとしているのでしょうか? https://www.youtube.com/watch?v=5XCsLMyfQnU&t=499s GFX Rシリーズについて矛盾する報告がある 最近、...